クリスマスパーティーを成功させる!ママ友と過ごす最高のイベントの準備と会場選び

クリスマスパーティーをママ友としたいけれども、
会場はどこにするべきか悩んでいる人は多いのではないでしょうか?
年に一度のクリスマスを少しでも楽しく、そして思い出に残るものにしたいなら、
会場選びは何よりも重要です。
しかし、初めてクリスマスパーティーをママ友で行う場合、
この会場選びはとても難しく感じてしまうはずです。
- おすすめのクリスマスパーティーの会場
- 会場ごとのメリットやデメリット
- 低コストで豪華なクリスパスパーティーをするコツ
場所が埋まる前に、
早めにクリスマスパーティーの詳細を決めておきましょう◎
子供もママ友も楽しめる会場選び

クリスマスパーティーにはどんな会場を選ぶべきでしょうか?
ママ友だけでなく、そのママと一緒に楽しむ子供のことも考えた会場選びが重要です。
クリスマスパーティーで楽しめる会場選びについて解説します。
①自宅
クリスマスパーティーをする場合、まず最初に思い浮かぶ場所は自宅ではないでしょうか?
その自宅でクリスマスパーティーをするときの
メリットやデメリットについて解説しますので、ぜひチェックしてください。
メリット
周りの目を気にすることなくママ友や子供と一緒にクリスマスパーティーをするなら、
自宅はぴったりな会場です。
自宅なら飾りつけも自由に行え、好きな食べ物や飲み物を用意することもできます。
また、完全なプライベートの空間なので、時間を気にすることもありません。
さらには場所代がかからないないため、費用を抑えることもできます。
デメリット
そんな自宅でのクリスマスパーティーにもデメリットはあります。
空間は自由に使えますが、パーティーの前と後の片付けがとても大変です。
また、マンションなどの場合は、近隣住民に配慮する必要もあるでしょう。
そのため誰の家で開催するのか、話し合いが難航することも…
そもそも、自宅に他の人を招き入れたくないという人もいるはずです。
自宅で行う場合には、ママ友同士でよく話し合ってから決定しましょう。
②カラオケ
実はカラオケは歌をうたうだけでなく、
こうしたクリスマスパーティーの会場としても使うことができる店舗もあります。
カラオケを利用した場合のメリット、デメリットについて解説します。
メリット
カラオケは大勢で大音量で盛り上がれる場所です。
そもそもカラオケは大きな音や声を出す場所であるため、
クリスマスパーティーで盛り上がっても周りに気を使うことは一切ありません。
またカラオケにはモニターがありますので、
DVDなどを流してみんなで鑑賞しながら盛り上がれます◎
もちろん、歌をうたうという楽しみ方ができるのも、カラオケの大きなメリットです。
デメリット
カラオケでのクリスマスパーティーは、
自由度が低い点がデメリットとして挙げられます。
まずカラオケの店舗にもよりますが、食べ物や飲み物の持ち込みができないことがあります。
次にクリスマスパーティー用の飾りつけも自由に行えないというデメリットもあるでしょう。
他にも混雑時は時間制限があるなど、制約が多くあるため、
自由度の高いクリスマスパーティーをしたい方は、別の会場を探すことをおすすめします。
③レンタルスペース
クリスマスパーティーにレンタルスペースを活用した場合はどうでしょうか?
推し活や仕事の会議室などの利用ができるレンタルスペースは、今とても注目されています。

クリスマスパーティーに適した会場もたくさんあります◎
メリット
レンタルスペースは、店舗にもよりますが基本的に部屋を自由に飾りつけできます。
クリスマスパーティーにマッチした部屋を選び自由に飾りつけすることで、イメージ通りに楽しむことができるのです。
また、自分たちが食べたい食事や飲み物を持ち込めることも、レンタルスペースの大きなメリットと言えるでしょう。
主催者の手作り料理などを持ち込めば、
ママ友や子供とのクリスマスパーティーがより盛り上がること間違いありません。
もちろん完全個室なので、大きな音や声を出しても問題ありません。
デメリット
子供連れのママとのクリスマスパーティーに最適なレンタルスペースですが、実はデメリットもあります。
レンタルスペースは人気が高いため、クリスマスパーティーをするなら、
早めに予約を取っておく必要があるのです。
中目黒のレンタルスペース「あるかぶる」の予約はこちらから
クリスマスパーティーの会場選びのポイント


クリスマスパーティーに最適な会場を選ぶには、どういったポイントを抑えておくべきでしょうか?
年に一度のクリスマスパーティーを失敗しないように、次に解説する会場選びのポイントは必ずチェックしておいてください。
アクセスの良さ
クリスマスパーティー会場を選ぶときには、その会場の住所やエリアにも注意して選ぶべきです。
いくら会場のサービスなどが良くても、アクセス性が悪ければ参加者は集まりにくいと言えるでしょう。
複数人でクリスマスパーティーに参加するときは
以下の点にを顧慮して場所を選びましょう。
- 参加者のちょうど中心になるエリア
- 公共交通機関などでアクセスしやすい場所
- 車の場合は近くに駐車場がある場所
防音性の高さ
年に一度のクリスマスパーティーで盛り上がりたいなら、
会場の防音性もチェックしておいてください。
盛り上がり過ぎて音漏れし、他の利用者に迷惑がかかってしまうと、
せっかくのクリスマスパーティーが台無しです。
会場を選ぶときには、お子様が大きな声を出しても良い会場なのか、
さらには防音設備がしっかり整っているか確認してください。
またモニターやマイクを使用することを考慮して、音響設備も合わせてチェックしておきましょう。
飲食物を持ち込めるか
ママ友とクリスマスパーティーを楽しむときには、飲食物を持ち込めるかも必ずチェックしておくべきです。
料理好きなら手作りの食べ物や飲み物でクリスマスパーティーを盛り上げたいと考えるはずです。
また、自分の好きな食べ物や飲み物を持ち込んで楽しみたいという人も多いでしょう。
せっかく作った料理などが持ち込めないということにならないためにも、
事前に飲食物の持ち込み可能かを確認しておいてください。
ママも嬉しい!低コストで豪華に見せる予算管理術
クリスマスパーティーは大勢で盛り上がれる楽しいイベントですが、多くの予算が必要になるイベントでもあります。
少しでも費用を抑えたい、でもできるだけ豪華に楽しみたいという人は次の項目もチェックしてください。
100円均一で材料を購入して飾りつけ
クリスマスパーティーを盛り上げるなら、会場の飾りつけは何より大切です。
しかし、その飾りつけの材料は想像以上に高額になる傾向にあります。
そういったときには、100円均一の材料を活用してみてください。
最近は100円均一に可愛いグッズがたくさん販売されています。
出来上がったグッズだけでなく、手作り用の材料などもリーズナブルな価格で購入できます。
1年に1度しか使わない消耗品ですので、
100円均一で済ませてしまいましょう◎
安いけれども豪華なクリスマスパーティーにできます。
ご飯はみんなで持ち寄る
会場に持ち込む飲食物も、かなり費用がかかってしまいます。
ママ友や子供が多ければ多いほど、その予算は膨れ上がるでしょう。
特に幹事の方は責任重大です。
お子様全員の好き嫌いなどにも気を使うため、ご飯極めだけでも大変な労力になります。
ママ友同士のクリスマスパーティーでは
「みんなで持ち寄り」がおすすめです◎
費用を安く抑えられるだけでなく、
会場に飲食物を持ち込む手間も分散されます。
また、みんなでご飯を持ち寄ることで、
いろいろな食べ物や飲み物を楽しめるというメリットもあります。
割り勘できる会場を選ぶ
割り勘できる会場を選ぶことも重要なポイントです。
カラオケなどの場合、一人当たりの料金設定になっていることが多いですが、
レンタルスペースの場合は一部屋当たりのレンタル料金なので割り勘がしやすいです。
また、参加する人数が多ければ、レンタルスペースは割り勘にすると格安になりますのでおすすめです。
会場選びを工夫することで、低コストで豪華にクリスマスパーティーを楽しんでみてください。
ママ友のクリスマスパーティーを楽しみましょう
ママ友とクリスマスパーティーをする場合、会場選びはとても重要です。
その会場によって、思い出に残るクリスマスパーティーになるかどうかが決まると言っても過言ではありません。
完全プライベート空間で、さらには飲食物を持ち込め、
人数によっては割安になるレンタルスペースは、会場としてとてもおすすめです。
参加するママ友にマッチした会場選びで、年に一度のクリスマスパーティーを楽しんでください。


クリスマスパーティーなら中目黒の「あるかぶる」
- 二重壁構造の防音設備◎
- 120インチ巨大スクリーンと高音質スピーカー完備!
- 食べ物の持ち込みや装飾OK
- ジョインドマットの貸し出しあり
ご予約は公式LINEからが最もお得!
今なら友だち登録で豪華3大特典をプレゼント!
初回ご利用はなんと室料30%OFF!